恐怖体験
ある日、私が電車に乗り、携帯電話開いていたところ、、、
急に知らない人から右の画像のようにAirDropで画像が送られてきました。
AirDropで画像(実際はワ○ワ◯さんとゴ○リ)が送られてきたのです、、、
急に送られてきたので、気味が悪いと思い、当然『辞退』をタップしました。
すると、、、
しかし、何回も何回も画像が送られてきました。
何度も送られてくるため、AirDropを設定で切りました。
初めての出来事で驚いたので、帰宅後このことを調べると、他にも同じ被害に遭っている方がいるみたいです。
このことを『AirDrop痴漢』というようです。
主に女性がターゲットとなり、卑猥な画像が送られてくることからこのような名前がついた模様です。
しかし、犯人からは女性なのか男性なのか判別はできるのでしょうか??
答えは『YES』です。
スマートフォンだと、自分の本名で設定している方がほとんどだと思います。
なので、右のように名前は送信者からすれば丸わかりです。
顔写真を登録されている方は、顔まで丸わかりというわけです。
恐ろしいですね、、、
なので、完全に防ぐためにAirDropについてお勉強しましょう!
Air Dropとは
Air DropとはiPhoneのiOS 7.0のアップデートにより標準搭載されたファイル共有機能です。
写真、動画、URL、連絡先、位置情報、AppStoreのアプリなどを共有することができます。
データをGB単位でも送れるため、SNSやメールを使わずとも共有ができ、とても便利な機能です。
しかも、BluetoothとWifiの両方を使って送信するため、非常に早いです。
こんな、便利な機能を悪用するなんて、、、
AirDropの使用条件
AirDropは下の画面のように双方のBluetoothとWifi がONになっていることが前提です。
このご時世Bluetoothでイヤホンを使っている方も多いですし、Wifi接続していない方が珍しいので大体の方ONになっているかなと思います。
ちなみにWifiに関しては双方別々のWifiが接続されていた場合でも作動します。
なので、どちらかがOFFであれば、作動することはありません。
どちらかをOFFにするのは、状況によっては難しいかなと思います。
AirDrop痴漢の対策1-名前の変更-
まずは名前を女性だか男性だかわからなくすることで防ぐ方法をご紹介いたします。
狙われる対象は主に女性です。
なので性別がわからなくなるような名前にするのがいいと思います。
名前の変更の仕方は以下の通りです。
このように変更すれば性別を判別はできないため変な画像を送られることはなくなるでしょう。
ただ、いたずら目的の場合は性別関係なく送られてくるため、完全に防ぐことが難しいです。
AirDrop痴漢の対策2-受信の制限-
次に受け取るユーザーを制限することで防ぐ方法です。
まずは、AirDropの設定をしましょう。
最初に、下のようにコントロールセンターを開きましょう。
iPhone8以前は一番下から引っ張り出し、iPhoneX以降は右上のノッチから引っ張り出すことができます。
開いたら、下の画面ように操作しましょう
このようにAirDropは受信する対象を『受信しない』『連絡先のみ』『すべての人』の3種類を選ぶことができます。
『受信しない』を選んだ場合は、受信することができなくなります。
なので、対策したい場合はこちらに設定をオススメします。
使わないときはこちらに設定してもいいかもしれませんね。
『連絡先のみ』の場合は、送信者が電話帳に入っていれば送信者からの受信が可能となっています。
こちらでも充分に対策できます。
『すべての人』を選んだ場合は作動条件になっていれば、誰からでも受信することになります。
公共の場や人が多い場合はこの状態はオススメできません。
大体はこの状態で被害に遭います。
このように設定で、受信の制限ができますので、被害に遭いたくない方は設定しましょう。
『すべての人』から受信しない限りは被害に遭わないと思います。
被害に遭いやすい環境
実際私は、普段は『連絡先のみ』で設定をしていますが、最近だとLINEなどで連絡を取っている人が多く、送信者が電話帳に入っていない場合などが多いです。
なので、AirDropを使用する際は、『すべての人』から受信をするように設定してしまいます。
設定を戻し忘れたことで被害に遭いました、、、
このような状況になっている方も多いかと思います。
自分を守るためには、自分で気をつけていかないといけませんね。
まとめ
iPhoneは基本的にウィルスなどの心配はないと言われておりますが、100%とは言えません。
技術が進歩するごとに、クラッカーと呼ばれる悪質なハッカーの技術も進歩しています。
特に、iPhoneを脱獄している方は、脆弱性の対策ができていないので、特に注意が必要です。
今回以外でも、様々な方法で個人情報が抜かれてしまう可能性があるので今後自分を守るためにもスマートフォンの設定を見直してみるのもいいかもしれませんね。
イー・フュージョンでは、セキュリティに不安を抱えている方の相談も承っております。
是非ともご相談ください。